ようこそ! 立命館大学写真部へ!

皆さん、こんにちは!

このページでは、新歓で実際に用いたスライドを掲載しながら、写真部の説明会を行います!不明点等ありましたら、SNS等でお問い合わせください!

1.写真部とは?

写真部は、衣笠とBKC両方に活動拠点を置きながらOICでも活動を行っている団体で、部員数は30名(2025年3月時点)です。

フィルムカメラ・デジタルカメラの制限は特になく、またノルマも課さないので、本当に個々が自分の撮りたい写真、伝えたい表現の具現化に向けて、日々邁進しています。

現在フィルムカメラを使っている部員は少数なので、がっつりフィルムをやりたい方は、写真研究会さんもおすすめです!写真研究会さんのページはこちらから!(Instagramのページが開きます)もちろん、写真部でも現像できる設備はあります!

写真部では、部員が自由な写真表現をすることができます!

毎週ミーティングを行っていますが、これは毎回各キャンパス交互で開催しています!衣笠⇔BKC⇔OICはシャトルバスが出ていて、本来片道150円ですが、これは部で負担しています!

2.主な活動は?

写真部では①毎週、撮った写真を見せあったり、今後の活動について話し合う「ミーティング」や、②1シーズンに最低1回は開催される「撮影会」、③1年に2〜3回開催される「展覧会」の3つの軸を中心に活動しています。その他、夏休みにある撮影合宿や他団体からの依頼撮影もあります。

主な活動内容と年間スケジュールです!(年度により変更になる可能性があります)

ミーティングでは、部員が撮った写真を持ち合い批評しあいます。

展覧会では、個々がとった写真を京都にある画廊で展示します。

またご入部された年度から展示が可能です。

また撮影会の他に夏休みには合宿があり、2024年度は「城崎温泉」・「伊勢志摩」・「岡山」・「広島」の4コースに分かれて撮影合宿を行いました!

3.もっと知りたい!どこに行けばいいですか!→部室へ来てください!

部室は、衣笠は学生会館BOX208、BKCはセントラルアークサークルルーム18にあり、部員の出入りは基本的に自由となっており、部員の交流の場ともなっています。部室の見学はいつでも受け付けていますので、ご連絡ください!

4.カメラを持っていないけど、大丈夫?スマホでの撮影はOK?

現在、スマホカメラでの活動は基本的にNGとしていますが、今すぐにカメラを持て、ということではなく、写真部では貸出機をご用意しておりますので、いずれはご自分のカメラをお持ちいただくことになりますが、それまでは、貸出機を使用して撮影活動をすることが出来ます。

5.部費はいくら?

部費は、25年度の春学期では3,000円としました。(秋学期も3000円)部費は年度・学期ごとに変則的に変わるので、ご了承ください。秋学期から入部される方は、半期分の部費でOKです!入部には入部届の提出と部費の納入が必要です。

6.写真部に興味がある!新歓ラインに招待してほしい!

新歓期間は、主に写真部の新歓グループLINEにおいて情報を発信しています。少しでも興味があったら、お気軽にご連絡ください!コンタクトは、HP内ののCONTACTもしくは各SNS(Twitter, Instagram)のDMからお願いします!

現役部員との交流の場として上記日程で新歓撮影会を行います!カメラは自前のものでも持っていなくても大丈夫です。こちらで貸し出すのでお気軽にお問い合わせください!また4/26・27と5/10・11の2日間はそれぞれ同一行程ですので、ご都合の良い日にちをお選びください。多くの人と交流できる絶好の機会です。皆さんと一緒に撮影会を行えることを楽しみにしています!!

飛び入り参加でも大丈夫です!たくさんの人と交流できるので気軽にお越しください!

SNSでシェアする